人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カフェバグダッドが収集した中東イベント情報です。リンクフリーです。


by cafebaghdad
【日時】2007年3月23日(金)、26日(月)、27日(火)19:30
    2007年3月24日(土)、25日(日)17:00
【場所】にしすがも創造舎特設劇場
【概要】演劇から映像、美術、音楽まで軽やかにジャンルを横断し、世界のアート界に旋風を巻き起こすレバノン人アーティスト、ラビア・ムルエのマルチメディア・パフォーマンス。検閲すれすれの挑発と絶妙のユーモアで、自らの生きるレバノン社会の傷と矛盾を執拗に表象・解体し、その虚構性を鋭く批判する。    

【料金】一般: 4,000円/学生: 2,000円(当日要学生証提示)/豊島区民割引: 3,000円
【詳細】東京国際芸術祭(TIF)
# by cafebaghdad | 2007-02-14 10:06 | 2007年3月
【日時】2007年3月12日(月)~ 16日(金)
【場所】シネマ・アンジェリカ 東京、渋谷
【概要】巨匠ラティフ監督の80年代の長編、カブール大学芸術学部学生の中編、カブール初の民放TV人気番組特集など、あらゆるジャンルの映像を用意。
【料金】1回券:1,500円 / 1日券:2,000円(前売り 1日券:1,500円)

★公開講座★
【日時】2007年3月10日(土)、11日(日)14:00~17:30(13:30開場)
【場所】日本工学院専門学校・蒲田キャンパス・片柳学園デジタルシネマシアター
【料金】無料

【詳細】NPO法人クロスアーツ
# by cafebaghdad | 2007-02-12 21:43 | 2007年3月
【日時】2007年2月23日(金)19:30~21:30(開場18:30)
【場所】ネイキッド・ロフト 東京・新宿 新大久保駅より徒歩5分
【概要】アラブ世界に拡がる濃厚で痺れるような歌謡の世界。今回はアルジェリアのライやエジプトのシャービなどに代表される「うた」の魅力や、その成り立ちについて現地を体験されるお2人が語る。
論 者:粕谷祐己 (金沢大学文学部教授)/中町信孝 (早稲田大学研究員、アラブ史専攻)
司 会:関口義人 (「桜丘町音樂夜噺」主宰)

【料金】前売¥1,800(+1drinkから) 当日¥2,300(+1drinkから)
【詳細】百人町音樂夜噺
# by cafebaghdad | 2007-02-12 21:27 | 2007年2月
【日時】2月15日(木) 15:00~17:00
【場所】お茶の水女子大学 文教育学部1号館 第一会議室(107室)
【概要】お茶の水女子大学・「アフガニスタン女性支援」の事業の一つ、戦争・紛争後の「心のケア」プログラムの一環として、今回カブール大学教授を招き、教育を中心テーマにアフガニスタンの復興状況を聞く

【料金】無料
【詳細】お茶の水女子大学
# by cafebaghdad | 2007-02-12 10:39 | 2007年2月
【日時】2007年2月17日(土)13:00~
【場所】京都大学吉田キャンパス工学部4号館4階第二講義(セミナー)室
【概要】2007年6月に京都大学で、シンポジウム 「映像に語らせる中東・イスラーム-中東映像人類学・ドキュメンタリー・ジャーナリズムの共同へ向けて (仮題)」が行われる。そのプレ企画である中東映画祭の企画第一弾として、映画「OUT OF PLACE」の助監督を務めたナジーブ・エル カシュ氏を招き、エドワード・サイードの思想を考える。
【詳細】現代中東イスラーム世界・フィールド研究会
# by cafebaghdad | 2007-02-10 16:24 | 2007年2月